4-4, SBA戦略事業領域とSBU戦略組織単位

セグメンテーションでは、戦略事業領域(SBA)と戦略組織単位(SBU)の関係を押さえる必要があります 。図表のとおり、企業は何らかの区分で組織編成を行っています。小規模な事業経営であれば、機能的な編成で職能別の組織構造でしょう。一方、規模が大きく なれば、製品ライン別の事業部制をとっているケースも多いでしょう。さらに大きいところでは社内カンパニー制を採っているでしょうし、ホールディング・カ ンパニー制を導入してグローバル競争での経営の柔軟性と俊敏性を実現しているかもしれません。

しかし、社内の組織編成が外部の環境にフィットしているかどうかは別の話です。組織は環境の変化をうまく捉えることができなければ生き残れません。さらに企業目的と戦略が連動しているかどうかも問われます。チャンドラー のいう「組織は戦略に従う」とはまさにこのことです。しかし実際には、既存の枠組みありきで将来を予測し、自社能力を評価しがちなものです。

これでも許されるのは、安定的な状況に限った話です。環境の不連続さに向き合う場合、現在の組織構造がそのまま変化にマッチすることはありません。これが戦略的事業領域を再定義しなければならない所以です。
図表4・4のとおり、企業にとってSBAはひとつだけとは限りません。幾つかの有望なSBAセグメントに同時並行的に関わっていく必要も出てきます。このように事業領域の流動性に合わせた組織編成を行っていくこと、それが戦略組織単位(SBU)です。

SBAとSBUはシンクロしていることが重要です。SBUとは戦略を策定する単位であり、SBAは環境の単位であると言ってもいいでしょう。

si4_4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です